「私たちは長年にわたり、信頼できる格付けの提供に注力し、現地データチームへの投資を重ねてきました。これにより当社の格付けの正確性は確保されていますが、購入者が検討している数千のプロジェクトにわたるスケールを実現することはできません。」
カーボンクレジット調達の最新動向について詳しくは、当社の記事「Key Takeaways for 2025」をご覧ください。調達戦略を改善するための、データに基づく5つのヒントをご紹介しています。

加えて:Connect to Supplyをご利用のお客様は、Sylveraのその他のツールもご利用いただけます。プロジェクトの格付け確認や強みの評価、高品質なカーボンクレジットの調達に加え、プロジェクトの進捗状況のモニタリング(特に発行前段階で投資している場合)も可能です。
Sylveraの無料デモを予約して、調達機能やレポーティング機能を体験しましょう。
当社の2025年第1四半期市場データ分析によると、2025年第1四半期のカーボンクレジット償還は5,456万件と引き続き堅調。
炭素市場では、発行は取引に利用可能な新規クレジットのことであり、償却は排出量のオフセットに恒久的に使用されるクレジットのことです。償却されたクレジットは、もはや取引することができず、実際の気候変動への影響を示しています。発行と償却を追跡することは、市場動向、需給関係、カーボン・オフセットの実際の効果を評価するのに役立ちます。
企業の気候変動対策がここ数カ月プレッシャーにさらされる中、企業や組織は、特に米国において、ネット・ゼロ企業行動に対する政治的・市場的感情の変化に対応する必要に迫られています。
しかし、市場データの分析によると、市場参加者はネット・ゼロ目標に向けた行動を継続しており、クレジットの償却は堅調に推移しています。一方、発行額は3ヵ月間で減少し、市場は初めて、発行額が償却額を下回るマイナス・ネット発行の時代に突入しそうな勢いです。
これは、より質の高いクレジットの普及と、投資決定において質を優先する買い手によってもたらされており、炭素クレジットの将来的な価格設定に影響を与える可能性が高く、市場が成熟していることを示す最新の兆候です。
2025年第1四半期の炭素市場の主なハイライト
- 2025年第1四半期の発行残高は5,563万枚、消却残高は5,456万枚で、その差は1.9%。2024年第1四半期の発行残高8,303万枚、消却残高5,469万枚、その差51.81%に比べ、純発行残高ははるかにマイナスに近い。
- 過去7年間と同様に、REDD+プロジェクトは、第1四半期の償却件数が最も多いプロジェクトタイプであり続け、1,596万件、プロジェクトタイプに占める割合は31%。
- 廃棄物管理は、この10年間で最も退職の割合が高く、2025年には10%を占め、昨年の同時期と比べて倍増しています。バイオガスと森林管理の改善(IFM)についても、同様の状況です。
- ゴルディロックス・ヴィンテージ "と呼ばれる3年から5年のヴィンテージのクレジットは、今年のリタイアの60%を占め、市場がヴィンテージを品質の指標としていることを示しています。
Allister Furey, CEO at Sylvera, said: "Despite uncertainties in climate policy and shifting political sentiment, companies are demonstrating resilience in their carbon strategies with demand for carbon credits holding up. This underscores the crucial role carbon markets play in enabling businesses to meet their net-zero commitments, even against the backdrop of a polarising macro environment.
市場では、より質の高いクレジットへの注目が高まっており、初めてネット発行額がマイナスとなる見通しです。質の高い発行が奨励され、誠実さとインパクトが長期的な投資判断の原動力となる市場が形成されるでしょう」。
市場は成熟し、買い手は行動を促す 純発行額が初めてマイナスに転じる見通し
2025年は、クレジットの正味発行量がマイナスになる最初の年。例年、市場では2,200万トンから4,200万トンの余剰が発生していました。供給の逼迫は、長期的には価格を押し上げる可能性が高い。
2025年第1四半期の発行件数は5,563万件、償還件数は5,456万件で、2024年第1四半期の発行件数8,303万件、償還件数5,469万件と比べると1.9%の差、51.81%の差となっています。この傾向の原動力と考えられるのは、より厳格な方法論によるクレジットの品質基準の向上です。つまり、以前と比較して、より完全性の高いプロジェクトが市場に出回り、買い手はより質の高いクレジットを選ぶようになっています。

この傾向は、買い手にとって行動を起こす緊急性を生み出す可能性があり、行動が遅れるということは、コストの増加や質の高い炭素クレジットへのアクセスの制限に直面することを意味します。この結果、 発行前 初期段階からのアクセスと投資が増加することが予想されます。
将来的に高品質のクレジットを大量に必要とし、スポット市場では供給が不十分な企業は、価格と量を確保するために初期段階のプロジェクトとの協定に注目するでしょう。
REDD+の回収は引き続き好調、しかし市場は多様化の兆し
第1四半期は、7年連続でREDD+の 償却件数が1,596万件と最も多く、全体の31%を占めました。しかし、そのシェアはここ数年徐々に低下しており、厳しい目が向けられる中、企業が回避型クレジットからの移行を進めている可能性を示唆しています。
廃棄物管理、バイオガス、森林管理改善(IFM)の償却が記録的な伸びを示しています。廃棄物管理クレジットは現在、総廃棄物の10%を占め、昨年の2倍となっています。バイオガスとIFMはそれぞれ6.4%と5.7%に達し、いずれも過去の平均値の2倍以上となっています。
この傾向は、企業が規制の変化、特に石油・ガス、農業、埋立地部門におけるメタン削減をターゲットとした規制の変化に合わせて、カーボンクレジット ポートフォリオを多様化していることを示唆しています。
Ben Rattenbury, VP Policy at Sylvera, added: "The year-on-year decline in issuances this quarter and the continued strength of retirements, suggest that buyers are prioritising high-integrity credits that deliver real, measurable climate impact. As regulatory frameworks evolve and governments take a more active role in carbon markets, not only through Article 6 trading but through continued regulatory tightening, we continue to see convergence between voluntary and compliance markets play out.
この連携は、世界の炭素市場の透明性、安定性、信頼性を高め、ネット・ゼロの実現における炭素市場の中心性を強化する可能性があります。このデータは、市場が成熟していることを証明し、買い手が長期的な投資を行うべきケースを作り出しています」。
信用引退の変化ゴルディロックス・ヴィンテージ
バイヤーは3-5年の「ゴルディロックス」ヴィンテージの範囲に移行しており、2021年の32%から現在の60%へと引退シェアが倍増しています。品質指標としてのヴィンテージに対する市場の認識を反映し、6年以上経過したクレジットや過去2年間に発行されたクレジットの償還は減少しています。ヴィンテージは必ずしも品質指標ではないので、投資家は常に検証された完全性に基づいてクレジットを評価すべきです。

不透明な状況下での迅速な行動
このデータは、政治的な不確実性にもかかわらず、企業の気候変動対策を継続し、加速させるための明確な事例を示しています。気候変動へのコミットメントを維持する企業は、以下のような競争上の優位性を生み出しています:
コスト管理 - 供給制約が価格を押し上げると見られる中、高品質のクレジットを確保。
市場リーダーシップ -競争激化に伴うプレミアム・プロジェクト開発者との関係構築
戦略的多様化 - 将来の規制に沿った新興クレジット・カテゴリーへの早期のアクセス獲得
リスク軽減 -情報開示要件の進化とステークホル ダーの期待に先駆けた専門知識の構築
As a leading provider of carbon ratings, tools and data, Sylvera is on a mission to incentivise investment in real climate action. By taking a holistic approach to assessing activity, this quarterly data snapshot shows an undoubtedly strong first quarter for the global voluntary carbon market and encouraging indicators of long-term investment.
方法論
市場データには、2025年1月1日から3月31日までの退職および発行が含まれます。
このデータは、Verra、Gold Standard、American Carbon Registry、Climate Action Reserve、Puro、EcoRegistry、BioCarbon Standardなど、ボランタリーカーボン市場の主要なレジストリーに集約されています。
炭素クレジットの現状に関する報告書をお読みになりましたか?
炭素市場の年間データをご覧になりたいですか?当社の年次レポート「炭素クレジットの現状」は 、バイヤーや投資家に影響を与える最も重要なトレンドを暦年で明らかにしています。
本レポートでは、引退、レジストリの市場シェア、プロジェクトの種類、透明性、買い手の嗜好、品質、価格などの主要分野に焦点を当てています。こちらをご覧ください。
