「私たちは長年にわたり、信頼できる格付けの提供に注力し、現地データチームへの投資を重ねてきました。これにより当社の格付けの正確性は確保されていますが、購入者が検討している数千のプロジェクトにわたるスケールを実現することはできません。」
カーボンクレジット調達の最新動向について詳しくは、当社の記事「Key Takeaways for 2025」をご覧ください。調達戦略を改善するための、データに基づく5つのヒントをご紹介しています。

加えて:Connect to Supplyをご利用のお客様は、Sylveraのその他のツールもご利用いただけます。プロジェクトの格付け確認や強みの評価、高品質なカーボンクレジットの調達に加え、プロジェクトの進捗状況のモニタリング(特に発行前段階で投資している場合)も可能です。
Sylveraの無料デモを予約して、調達機能やレポーティング機能を体験しましょう。
ブラジルのベレンで開催されたCOP30 、第6条の交渉とそれに関連する発表が重要なテーマとして取り上げられました。
何が起こり、何が決定され、投資家、プロジェクト開発者、政策立案者、企業バイヤーにとってどのような意味があるのか、専門家パネルに語ってもらいました。
パネリスト
- Molly Peters-Stanley、Sylvera 、CORSIA
- シモン・フェラーマイヤー、スイス連邦環境局
- アンドレア・ボンザンニ、IETA
- ジャナイナ・ダラン、カーボネクスト
- フィリペ・ブラックウッド・オリベイラ, ルビコン・カーボン
- Ben Rattenbury、Sylvera (モデレーター)
何が起きたのか3つの重要な進展
1.CDMの終焉
締約国は長年の議論の末、京都議定書の炭素クレジット制度であるクリーン開発メカニズム(CDM)を停止することで合意しました。CDMは、2001年に規則が合意されて以来、約25億のクレジットを発行してきました。
CDMは2026年末までに活動を停止し、年間を通じてさまざまな機能が停止します。
これには2つの理由があります:
- 明確性:パリ協定6.4条メカニズム(現在はパリ協定クレジットメカニズム(PACM)として知られています。
- 資金調達CDMの残りの資金は、PACMの開発支援に充てられます。
CDMからPACMへの移行についての詳細はこちらをご覧ください。
この決定により、CDMの方法論の更新という非効率な開発は終わりを告げました。CDMの閉鎖が確定したことで、注目と資源はPACMの構築に完全に向けられるようになりました。
2.第6.4条(別名PACM):継続に青信号
PACMについては、交渉担当者はすでに決着済みのガイダンスを再開するようないくつかの提案に抵抗しました。
これには次のような試みが含まれています:
- 自然をベースにしたプロジェクトの役割について、規則をより明確にすること。
- PACMを監督する監督機関であるSBMの委員の任期制限を撤廃
- 正式なプロセス以外で発行された森林クレジットのバックドアを設置
これらの提案が否決されたことは、監督機関は軌道を維持し、実施に集中すべきだという明確なシグナルを送りました。そのメッセージは、基本的に軌道を維持し、SBMの業務を引き続き信頼せよというものでした。
重要なことは、締約国が、ホストする CDMプロジェクトを 6.4 条に移行できるかどうかを決定する期限を 6 カ月延長したことです。明確な方法論の優先順位(おそらく、まず再生可能エネルギーと調理用ストーブに重点を置く)と相まって、これは2026年に最初の新しいPACMプロジェクト登録のための段階を設定します。
3.第6.2条:監視の強化
第6.2条(国家間の二国間炭素取引の道筋)では、説明責任をめぐる重要な進展が見られました。
今後のCOPでは、個々の二国間協定についてより体系的なフィードバックが行われ、規則と実際の慣行との間に矛盾があれば、より厳しい指導が行われることになるでしょう。
新たなルール作りではなく、実施へのフィードバックへとシフトしたことは重要。CMAが交渉中心から、既存のガイダンスへのフィードバックに移行しなければならなかったのは初めてのことだと指摘されています。
交渉の先にあるもの
おそらく同様に重要だったのは、正式な交渉の場以外での動きでしょう。
炭素市場に関するオープン連合
ブラジルは 炭素市場に関するオープン連合ブラジルは、炭素市場の流動性、予測可能性、透明性を確保するため、共有基準を確立し、さまざまなカーボンクレジット 取引システムを接続するために設立された「炭素市場に関するオープン連合」を発足させました。
このイニシアティブには現在、ブラジル、中国、欧州連合(EU)、英国、カナダ、チリ、ドイツ、メキシコ、アルメニア、ザンビア、フランス、ルワンダ、アンドラ、ギニア、ニュージーランド、モナコ、シンガポール、ノルウェーが参加しています。
この連合は、分断よりも協力を重視し、炭素市場に対する多国間の強い支持を示すものです。
炭素市場拡大連合
炭素市場を育てる連合 炭素市場拡大連合シンガポール、英国、ケニアの3カ国が共同議長を務め、炭素クレジットに対する企業の需要を強化することを目的に9月に発足した「炭素市場拡大連合」は、その原則の全容を発表。このグループには現在、カナダ、フランス、ケニア、ルクセンブルク、ニュージーランド、パナマ、ペルー、シンガポール、スイス、英国、ザンビアが参加。また、ドイツ、インドネシア、オランダ、南アフリカも支持を表明。
新規投資
11月3日から21日の間に市場参加者が発表した投資総額は11億ドル相当で、アゼルバイジャンのバクーで開催された前回のCOP(QCI)より42%増加。そして、その資本の78%が自然ベースのソリューションに向けられていることが指摘されました。
市場は、前進するための完璧な政治的コンセンサスを待ってはいないということです。
その結果COP30 炭素市場参加者にもたらすもの
プロジェクト開発者向け
実行がキーワード。誠実さと透明性は譲れないものになりつつあります。
これらの分野をリードする開発者が、次世代のプロジェクトを定義することになります。主な優先課題は以下の通り:
- デジタルモニタリング・報告・検証(MRV)
- 適切なセーフガードと利益配分メカニズム
- 国家システムへのプロジェクトの入れ子
- 先住民および地域コミュニティとの有意義な関わりの確保
投資家の皆様へ
2025年と2024年を比較すると、発表された投資額は42%も急増し、明らかに勢いを増しています。
完全性の枠組みが改善され、方法論が洗練され、デジタルMRVが標準になりつつある今、自然ベースのソリューションは、長期的な価値を持つ信頼できる資産クラスとして再浮上しつつあります。
市場の健全性に関する教育が進み、透明性が高まったことで、バイヤーは参加条件をよりよく理解できるようになり、参加のタイミングに自信を持てるようになりました。
企業バイヤー向け
炭素市場を成長させる連合は、「質の高い炭素市場への参加は、恐れるものではなく、奨励されるべきものである」という明確なメッセージを送ることを目的としています。
各国は進展の兆しを見せており、バイヤーに対して、透明性と方法論を改善した誠実な購買を行うことは、反感を買わないように行動することよりも好ましいことであると奨励しています。
第6.2条がより明確な枠組みを提供し、長期引取契約がより一般的になったことで、企業行動の道筋はより明確になってきています。
各国政府
各国は今後、具体的な実施作業を行うことになります。
ホスト国にとっては、2027年後半までにCORSIA 第6.2条認可ユニットに対する需要から40推定 ドルから50億ドルのカーボンファイナンスを獲得するために、来年は重要な年となるでしょう。
CORSIA 、現在から2030年にかけての炭素クレジットの需要源として、自国の気候変動公約に向けてクレジットを使用する国よりも大幅に大きくなると予測されています。
6.2条で認可されたユニットは2028年初頭までに2億トン近くがCORSIA 適合のために調達される予定であり、近い将来の実施が不可欠です。
そのため、6.2条の認可が国際的な需要に対応しつつ、各国の気候変動対策への取り組みに資金を供給することができるような、実際的な利益共有モデルに焦点が移っています。
また、買い手国が二国間協定にCORSIA 供給条項を確実に組み入れる必要があり、航空会社が2年後にコンプライアンス・オプションがない状態にならないようにする必要があります。
今後の展望
地政学的に厳しい状況の中、COP30 多国間主義が依然として機能していることを証明しました。
政治情勢の変化や米国政府の不在を考えれば、他のすべての国が建設的な関与を維持し、COPが比較的スムーズに進行したことは、国際協力の大きな成果であり、当然視されるべきものではありません。
2026年に期待されること
本当の試練は2026年にやってきます。何が必要か
- 方法論専門家パネルは、新しい方法論を開発しなければなりません。
- 監督機関は、誠実さと現実的な市場発展のバランスを取る必要があります。
- 特にホスト国は、迫り来る遵守期限に間に合わせるため、第6条の実施を加速させる必要があります。
しかし、基盤は強固です。明確なガバナンス体制が確立され、再確認された今、焦点は運営上のデリバリー(適切な方法論の開発)に移り、2026年末までの最初のユニットの発行に向けて取り組んでいます。
COP30 、方向性の明確化、交渉担当者の作業スペース、勢いを維持するための強力な政治的シグナルという点で、市場が必要としていたものを提供しました。
Sylvera プラットフォームは、このような結果をどのようにナビゲートしてくれるのでしょうか?
第6条実施の追跡- 二国間協定の枠組み、CDM移行期限、第6.4条方法論の承認、監督機関のガイダンスがリアルタイムで進化していく様子を、以下を通じて監視。 市場コメンタリー.
各国の準備状況評価- 6.2条認可プロセスを進めている受入国を理解し、ガバナンスの枠組みを評価し、以下の国・地域の能力をベンチマークします。 国別プロファイル.
コンプライアンス対応プロジェクト供給- プロジェクトを絞り込む プロジェクトカタログ6.2条認可状況、CORSIA 適格性、および方法論の受け入れによってフィルタリングし、進化する規制要件を満たすクレジットを特定します。
CORSIA モデリング- コンプライアンスの機会を測定し、2026 年第 6.4 条の限定発行による供給制約をモデル化し、価格ダイナミクスを追跡します。 マーケットインテリジェンス
インテグリティとポリシーの統合- プロジェクトの品質をつなぐ 格付け 第6条認可要件およびCORSIA 適格性基準に接続し、お客様の意思決定が規制遵守と環境完全性のバランスを取ることを確実にします。
まずは1-2-1デモをお試しください。
貴社の戦略的意思決定にSylvera プラットフォームの活用を始めてみませんか?ぜひお手伝いさせてください。市場をリードする当社のカーボンデータプラットフォームがお客様のビジネスで実際に使用されている様子をご覧いただくには、デモをご請求ください。または、無料アクセス版を今すぐお試しください。
専門家によるディスカッション







.jpg)
