政策ニュースのまとめ - 2023年4月12日

2023年4月12日
短時間で読めます
アイテムが見つかりませんでした。

目次

ニュースレターに登録して、最新のカーボン関連情報を受け取りましょう。

この記事をシェア

TL;DR

Sylvera’s mission is to be a source of truth for the carbon markets. One way we do this is by tracking all policy and regulation developments that make headlines and offer key takeaways. 

過去2週間の炭素市場政策に関するニュースをまとめました: 

1.TNFD、自然関連の財務情報開示規則に関する待望の最終草案を発表

  • 要約:自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)は、9月に公表予定の最終規則に先立ち、自然に関するリスクと機会を管理・報告するための待望の最終枠組み案を発表しました。記事全文はこちら 
  • なぜ重要なのかTNFDは、気候変動に焦点を当てたTCFDからの教訓を生かし、生物多様性への影響に関する企業報告の世界的な枠組みを設定することになるでしょう。TNFDが自然関連のオフセットを包含するようになる可能性もありますが、そうでない場合でも、自然への影響を枠付けして定量化する方法は、生物多様性クレジットや自然市場の成長を促進し、VCMに匹敵するようになる可能性があります。

2.排出量取引制度に関するEUの主要議員、DACの即時導入を要請

  • 要約:EUは、2030年以降、EU域外の国々における炭素除去プロジェクトからのオフセットを可能にするため、EU域内の排出量取引スキームへの直接的な空気回収を認めるべきであると、有力議員が指摘。記事全文はこちら 
  • なぜ重要なのか 欧州議会のETSに関する主任報告者であるドイツのペーター・リーゼ欧州議会議員は今週、「EUのETSに直ちにDACを導入したい」と述べました。これはDAC市場を活性化させる可能性があります。

3.カナダ予算、差額炭素契約と新クリーン・エネルギー税額控除を提案

  • Summary: Canada's budget will introduce a system to lock in future carbon credit prices, a move meant to boost investments by giving businesses certainty to develop low-carbon technologies. Full article here.
  • 炭素クレジットの価格保証を設けることは、プロジェクト開発者にとって市場を変えることになります。もしこの提案が通り、成功すると見なされれば、他の場所でも真似される可能性があります。参加資格要件(最低品質基準も考えられる)は、どのプロジェクトが設立されるかを形作る上で大きな役割を持つでしょう。 

4. India consults on draft carbon credit scheme plan

  • Summary: As part of its proposals for a national carbon credit trading scheme, the Indian government set out plans for a market stability mechanism for carbon credits to ensure price stability. Full article here.
  • カナダと同じですが、世界最大級のクレジット発行会社に適用されます

5.日本とインド、JCMの下で炭素取引パートナーシップを構築する意向を発表

  • 概要:インドと日本は3月31日(金)、Joint Crediting Mechanism(JCM)協定の締結に向けた協議を開始することで合意したと発表。記事全文はこちら
  • なぜ重要なのかこれは日本の大きな意思表明であり、排出権取引に対する日本の急速な野心の高まりに沿ったものです。日本はすでに、インドネシア、メキシコ、サウジアラビアを含む多くの国々と排出権取引を行っていますが、排出量とクレジットの量という点では、インドが圧倒的に大きいのです。

6.ビトール、ナイジェリア政府系ファンドと炭素合弁事業を開始

  • 概要:コモディティ・トレーダーであるVitolとナイジェリアの政府系ファンドが、クリーンな調理用コンロを手始めに、国内の炭素プロジェクトに投資するジョイント・ベンチャーを立ち上げました。Vitolとナイジェリア政府系投資庁(NSIA)は、炭素の回避と除去の両方のプロジェクトに投資する予定であり、CarbonVistaと呼ばれる新しいスキームの下で融資する最初のプロジェクトについて、最終決定に近づいているとのことです。記事には、ナイジェリアが「炭素税に取り組んでいる」とも書かれています。記事全文はこちら。 
  • なぜそれが重要なのですか?これはヴィトールにとって非常に大きな賭けです。多くのクレジットが市場に出回り、価格を押し下げる可能性があります。クレジットは、対応する調整が付属するかどうかは不明ですが、買い手のためのオプションがテーブルの上にある可能性があります。

7.ロンドン・プレイブックグリーン・デイ - ゴミ出し - スターマーからスウィンドンへ

  • 要約:2023年のグリーン・デーには、エネルギー安全保障とネット・ゼロの政策が数百ページにわたってgov.ukに掲載されました。記事全文はこちら  
  • これらの政策には、自主的炭素市場(VCM)に対して前向きな意見も含まれています英国政府は、英国を自主的な炭素市場取引の世界的なハブとして位置づける意向を確認した」 「英国政府は、(VCMIとIC-VCMの)アウトプットが市場の整合性に関する国際的なベスト・プラクティスの基礎となる可能性、および関連する規制制度にどの程度組み込むことができるかを検討する」。

8.総会、気候変動に関する各国の義務について国際司法裁判所に勧告的意見を求める決議を採択

  • 概要:3月29日、国連総会はこのような助言を求める決議を採択。このイニシアティブは、バヌアツが提唱する「気候変動と闘う太平洋諸島の学生たち」によって開始されました。ICJは、各国の気候変動に関する義務と、それを怠った場合の国際法上の結果を明らかにするものです。法的拘束力はないものの、ICJの助言には法的権威と道徳的重みがあります。記事全文はこちら
  • セーシェルの代表は、裁判所の勧告的意見は、すべての国が健康で持続可能な環境に対する権利を有することを保証する国家の義務にスポットライトを当てるものです。

9.VCMインテグリティ協議会、オフセット品質向上の次のステップとして、カーボ ン中核原則とプログラム評価の枠組みを発表

  • Summary: The IC-VCM launched its updated Core Carbon Principles and details of how standards will be assessed. This included a slight change in CCPs. Project-category level assessment criteria are expected to be released later this year. Full article here. For more on the CCPs, read here:  The role of Core Carbon Principles and Carbon Credit Ratings 
  • VerraのVerified Carbon Standard (VCS)のような炭素クレジット・プログラムは、新しく発表されたアセスメント・フレームワークに概説されている基準を満たせば、CCPを満たしているというラベルの承認を申請することができます

著者について

炭素市場、グリーンファイナンス、気候政策の専門家。元コロンビア大学フルブライト奨学生で、英国金融セクター、英国政府、世界銀行、国連気候変動事務局とも協力。Sylvera 政策担当副社長として、ボランタリーカーボンマーケットのインテリジェンスと、より広範な気候・市場政策との接点に取り組むチームを率いています。

アイテムが見つかりませんでした。

市場をリードする一貫した カーボンデータ、ツール、ワークフローソリューションをご覧ください。

企業がカーボンを活用して、どのように市場戦略を構築しているかをご紹介します。