CDR.fyiと提携し、データアクセスの改善で二酸化炭素除去量を拡大

2024年7月2日
min read
商品は見つかりませんでした。

目次

カーボンに関する最新情報をお届けするニュースレターにご登録ください。

この記事をシェア

TL;DR

ネット・ゼロ計画の核となるのは、可能な限り排出量を削減した上で、大気中から可能な限りCO2を除去することです。2050年までに、年間10ギガトンのCO2を大気から除去する必要があると推定されています。現在、除去されているCO2はわずか2ギガトンです。これは大きなギャップであり、これを埋めるには多額の投資が必要です。2023年には、初期段階の炭素除去産業全体に12億ドルが投資されましたが 、これではほとんど十分ではありません。 

その一因は、投資家が炭素除去ソリューションの有効性と影響を理解するためのデータが不足していることで、特に、空気直接回収、バイオマス除去・貯留、バイオ炭など、まだ始まったばかりだが重要な技術やハイブリッド型 二酸化炭素除去(CDR)技術に関しては、その傾向が顕著です。このような技術は高い可能性を秘めていますが、投資することは困難です。プロジェクトやそのパフォーマンスに関するデータにアクセスすることは難しく、バラバラでばらばらなことが多いからです。今日、私たちはCDR.fyiとのパートナーシップを発表し、エンジニアリングおよびハイブリッドCDRプロジェクトのデータの可視性と実行可能性を改善します。両社が協力することで、最も効果的なソリューションにより多くの資金を投入し、より迅速に規模を拡大することができます。 

私たちのパートナーシップの結果、投資家は何百ものCDRサプライヤーの進捗状況に対する可視性が高まりました。この情報は、Puro.earthやVerraを含むレジストリから既に入手可能な60以上のプロジェクトに加え、Sylveraプロジェクトカタログで入手可能となり、顧客はポートフォリオや目標に適合する可能性のある新しいサプライヤーやプロジェクトを検索・発見することができます。さらに、顧客は、どのプロジェクトが投資やアクセス・クレジットの目標に合致するかを選別するために、プロジェクトの質に関する早期の洞察のためのスクリーニングを要求することができます。やがてデータアクセスが改善されれば、これらのCDRプロジェクトの格付けも提供できるようになり、お客様の潜在的な投資に関する詳細なデューデリジェンスをサポートできるようになるでしょう。 


「私たちの使命は、透明性と信頼を通じて炭素除去を加速することです。CDR.fyiのウェブサイトやSylveraとのパートナーシップを通じて、プロジェクトや施設に関する情報をオープンに公開することで、世界中の購入者や投資家のデータへのアクセスを向上させ、最も効果的な技術が必要な重要な資金を得て迅速に拡大できるようにすることを目指しています。"アレックス・リンク、CDR.fyi創設者

CDR.fyiから炭素除去サプライヤーとそのプロジェクトに関するより多くのデータを入手し、Sylveraを通じて意思決定のポイントに統合することで、投資家はより優れた透明性を得ることができ、最も効果的な技術に確実に資金を振り向けることができ、最大限の効果を得るために規模を拡大することができます。さらに、サプライヤーは追跡可能な取引履歴を提供することができ、購入者は市場の成長と評価しているサプライヤーの概要を把握することができます。その結果、CDRエコシステム全体がより迅速にスケールアップし、より大きなインパクトをより早く与えることができます。

目標がより緊急性を増すにつれ、人工的なCDRのような技術的解決策から、自然の炭素吸収源の回復や保護のような従来の方法まで、大気から炭素を除去するために利用可能なあらゆる解決策を拡大するための資金が必要となります。私たちは、投資家、サプライヤー、そしてより広範なエコシステムが、これらのプロジェクトが実際のネット・ゼロの進展にどのように貢献しているかをよりよく理解し、最も効果的なソリューションに投資するためにこれらの洞察を活用できるよう、革新的な方法でデータを統合していきます。

著者について

この記事は、私たちの組織で働く各分野のスペシャリストたちの専門知識と寄稿によるものです。

商品は見つかりませんでした。

市場をリードするエンドツーエンドのカーボンデータ、ツール、ワークフローソリューションをご覧ください。